【南関東地区】技術教育フォロー会1,2を開催しました(5/22,6/5)

5/22(土)と6/5(土)に技術教育フォロー会1,2開催しました。

技術教育フォロー会1

日時: 5月22日(土)13:00~15:45

会場: zoomオンラインミーティング

参加チーム: 48名(10チーム)

実行委員: 11名

内容:

・あいさつ
・自己紹介(実行委員,参加者代表)
・休憩(スポンサー動画視聴)
・環境構築サポート講座(石井)
・技術教育1(南川)
・プロジェクトマネジメント講座(高橋ち)
・よろず相談(相談0チーム)

QAにて6点ほど質問がでました。
環境に関する質問が3点、技術教育動画に関する質問が1点、難所に関する質問が2点でした。

技術教育フォロー会2

日時: 6月5日(土)13:00~16:00

会場: zoomオンラインミーティング

参加チーム: 48名(10チーム)

実行委員: 8名

内容:

・技術教育2(南川)
・モデルについての雑談
・よろず相談(相談5チーム)

環境に関する質問がいまだにあり、心配になりました。
過去に出場したことがあるチームはすでにモデルを書き始めていました。
出場したことのないチームが、進め方について悩んでいました。
 ・モデルとプログラミングとチーム分けするとどうなるか?
 ・モデルの審査範囲は3つ分かれているが、1つしか競技できないのか?
 ・要求分析で作業が止まってしまい先に進まないという質問に対しては、
  要求分析から一つ一つ完成してから次の工程に進むというのが理想ですが、
  実際にこのような進め方をすると要求分析で足が止まって先に進まないので、
  ある程度形が見えてきたら次に進んで、もし要求などに追加・修正があったらそこで検討するよう、
  パラレルな感じで進めましょうというアドバイスがありました。

タイトルとURLをコピーしました