※現時点での情報です。適宜追記・更新します。
来る2025/9/14(日)に東京・北関東地区大会を開催します!
大会当日の詳細なスケジュール、出走順、事前来場登録およびオンライン配信情報について以下にてお知らせします。
ご確認ください!
大会概要
日付 | 2025/9/14(日) |
---|---|
場所 | 早稲田大学西早稲田キャンパス 63号館 202教室 |
出場チーム | 東京・北関東地区 参加チーム(プライマリークラス) |
当日スケジュール
※開始/終了時刻は目安です。多少前後する可能性があります。
プログラム | 開始時刻 | 終了時刻 | |
---|---|---|---|
1 | 参加チーム 競技会前準備 | 8:30 | 11:25 |
2 | 開会式 | 12:00 | 12:20 |
3 | プライマリークラス 競技(第1ラウンド) | 12:20 | 13:50 |
4 | プライマリークラス 競技(第2ラウンド) | 14:05 | 15:35 |
5 | モデルワークショップ | 15:50 | 17:30 |
6 | 表彰式 | 17:45 | 18:15 |
出走順
第1ラウンドを以下の出走表のとおり実施します。
第2ラウンドは、LeftコースとRightコースを入れ替えて実施します。
プライマリークラス
Leftコース | Rightコース | |||
---|---|---|---|---|
ゼッケン | チーム名 | ゼッケン | チーム名 | |
1 | P-01 |
チームソーバル (ソーバル株式会社) |
P-02 |
emTechsTars☆’25 (株式会社エンテックス) |
2 | P-03 |
&-Rabbi2 (群馬大学情報学部情報学科) |
P-04 |
アニマートAJSーRCT (AJS株式会社) |
3 | P-05 |
生成愛 (株式会社エクスモーション) |
P-06 |
Globalwayチーム (株式会社グローバルウェイ) |
4 | P-07 |
日本工学院専門学校蒲田校 (日本工学院専門学校蒲田校) |
P-08 |
ひたむきNewSE (株式会社リンクレア) |
5 | P-09 |
MS&ADモード2P・C (MS&ADグループ(三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損保、MS&ADシステムズ)) |
P-10 |
EMS-N ロボコン部 (株式会社イーエムエス新潟) |
6 | P-11 |
ぎょざりん☆彡CITS (キヤノンITソリューションズ株式会社・エンベデッドシステム事業部) |
P-12 |
JECJY1 (日本電子専門学校) |
7 | P-13 |
東京システムズ東京事業所 (東京システムズ株式会社 東京事業所) |
P-14 |
新松戸一丁目 (株式会社パトリオット) |
8 | P-15 |
ちくちく突破 (株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社) |
P-16 |
Hi-ν-長工速 (長野県工科短期大学校 知能情報システム学科) |
9 | P-17 |
フレッシュパンダ (株式会社日立ソリューションズ・テクノロジー) |
P-18 |
MS&ADモード2P・B (MS&ADグループ(三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損保、MS&ADシステムズ)) |
10 | P-19 |
関東能開大電子情報技術科 (関東職業能力開発大学校 電子情報技術科) |
P-20 |
エンべザウルス (エクシオ・デジタルソリューションズ株式会社) |
11 | P-21 |
risobot-v4 (理想科学工業株式会社) |
P-22 |
チワワ (株式会社エクスモーション) |
12 | P-23 |
Hawks&Sharks (SCSKオートモーティブH&S株式会社 開発部) |
P-24 |
信大MDSElab (信州大学工学部電子情報システム工学科 小形研究室) |
13 | P-25 |
Team:Genkai (株式会社ゼネテック) |
P-26 |
日立建機ヌシ組 (日立建機株式会社) |
14 | P-27 |
tadaima G9 (情報技術開発株式会社) |
P-28 |
中立starters (株式会社日立ソリューションズ・テクノロジー) |
15 | P-29 |
MS&ADモード2P・A (MS&ADグループ(三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損保、MS&ADシステムズ)) |
P-30 |
チームTiC (株式会社ティー・アイ・シー) |
事前来場登録
チーム関係者(応援)、観覧者(参加チーム関係者以外)の来場が可能です。
ただし、事前来場登録した方のみ来場可能とさせていただきます。
注意点をご確認の上、来場される方は、以下のボタンより事前登録をお願いいたします。
※現在準備中です。もう少々お待ちください。
注意点
- 当日は西門より構内にお入りください。(正門が工事中のため)
- 当日8:00-9:00および11:00-12:00に西門が開かれます。この時間のみ入構が可能です。
- Peatix上で発行されたQRコードを、西門に待機している実行委員に提示ください。(初回来場時のみ)
- 会場内には昼食を購入できる場所がありませんので、事前のご準備をおすすめします。
(建物内での飲食は可能です) - ゴミは各自でお持ち帰りいただけますよう、ご協力をお願いします。
オンライン配信情報
大会当日、競技の様子を配信します。
※現在準備中です。URL等のご案内までもう少々お待ちください。