ETロボコン2022開催発表会のQ&Aを公開しました

開催発表会の様子

大会全体について

質問回答
もし再度コロナが蔓延した場合、どのような開催方法になるのでしょうか?今後の感染拡大等の状況を見て、開催方法を決定していきます。例えば、リアル開催が難しい場合、オンライン開催に切り替えることや中止することもあり得ます。
各地区大会やCS大会当日、新型コロナの感染状況により会社方針で会場に参加できなくなることが考えられます。この場合競技リタイヤとなるのでしょうか。大会をリアル開催する場合で、大会会場への参加ができない場合、競技についてはリタイヤとなります。
地区による、活動状況の差はあるのでしょうか。全参加チームに向けてのコンテンツを提供しますが、地区独自のイベントが実施される場合もあります。
エントリークラスに参加予定ですが、1名でも参加可能でしょうか?可能ですが、2名以上での参加をおすすめしています。
競技参加者の内訳(企業、大学、高校など)を教えてください。
※2021年の参加内訳です。
ETロボコンにはどれくらいの工数が必要でしょうか?
※2021年のアンケート結果です。
SPIKEで出場する場合、まずは何を買えば良いのか知りたいです。参加にあたり、必要なものは以下をご覧ください。
https://www.etrobo.jp/howtoentry/
EV3の今後の大会利用の予定を教えてください。2023年まで利用予定です。
エントリークラスはEV3でなければ出場できませんか?エントリークラスはロボットを使用せずに参加することができ、シミュレータ(EV3版)での出場となります。エントリークラスはシミュレータでの実施、プライマリー・アドバンストクラスは実機での実施を予定しております。
EV3のETロボコンセットを昨年購入しましたが、使用することは可能ですか? 新たに購入する必要があるものがある場合は教えてください。使用は可能です。その他必要なものは以下を参照してください。
https://www.etrobo.jp/howtoentry/
参加費の値段は1チームのものでしょうか?それとも1人あたりのものでしょうか?1チーム分です。
スポンサーとして参加する場合の
注意事項はありますか?
地区ゴールド/全国ブロンズスポンサー以上で参加を申込の場合はスポンサーメリットとして参加権がございますので、スポンサー枠を利用してご参加いただければと思います。
ETロボコンのコミュニティがあれば、それがどのようなものか知りたいです。ETロボコンに参加すると、参加者MLやSlackにより、参加者同士や実行委員との交流が図れます。
また、ETロボコンは全国300名以上のボランティアによる実行委員で運営されており、実行委員としての参画も可能です。興味があればぜひお問い合わせください。

走行体や開発環境について

質問回答
2022年度は、シミュレータ、実機のどちらになるのでしょうか?エントリークラスはシミュレータでの実施、プライマリー・アドバンストクラスは実機での実施での予定です。
機体の詳細な組み立て方を教えてください。後日、組立図を公開予定です。
開発環境の設定方法について、レクチャーはありますか?後日、技術教育動画を公開予定です。
新ロボット(SPIKE)と旧ロボット(EV3)で走行能力の差はありますか?またある場合はどのように競技結果に反映されますか?モーター等の性能差があるが、単純な走行ではEV3の方が性能が高いと考えています。
全体的なバランスはまだ見えていない部分があるため、今後の検証により、EV3・SPIKEの両方を含めた結果とするか、単体での結果とするかを決めていく予定です。
走行体の変更に伴い競技ルールは大幅に変更されますか?新たな技術要素が追加されますか?(カメラによる画像処理等)走行体の変更に伴ったという意味での競技ルールの変更は行われませんが、いくつかの難所がリニューアルされますのでそれにあわせた競技ルールを設定いたします。また、新走行体の性能に見合うように難所の変更は予定されています。正式には後日公開となりますが、プライマリークラスのスラローム板は高さが低い板に変更される予定です。
新たな技術要素としては、外部カメラによるブロック位置や色の検出等の要素は追加される予定です。過去大会で既に取り入れられた要素ですが、実機大会の実施に伴い復活する予定です。
SPIKEの開発言語はPythonのみでしょうか。SPIKEの開発環境についてリアルタイムOSは採用されますか?LinuxベースのOSとなりますか?開発環境は自由に選択可能です。
技術教育では以下を使用します。
リアルタイムOS:TOPPERS/EV3RT
プログラミング言語:C++
SPIKE向けのシミュレーション環境は提供されますか?
SPIKEでの出場者にも提供されるのでしょうか?
シミュレーションとしてのロボットはEV3のみですが、EV3でもSPIKEでも使用できるEV3RTという共通の環境を提供予定です。SPIKE用に作ったコードでも実行委員会提供のラズパイ環境で作成すれば、EV3シミュレータで動かせる予定です。

技術教育、審査について

質問回答
技術教育は対面で行うのでしょうか。
それとも、オンラインで行うのでしょうか。
オンラインでの開催を予定しています。
各クラスの要求レベルを教えてください。こちらをご覧ください。
サンプルのモデル、ソースファイルは提供してもらえますか?提供予定です。
タイトルとURLをコピーしました