6/1(土)、6/2(日)、東海大学高輪キャンパスにて東京地区技術教育1を開催します!
日時
- 6/1(土)9:30~18:00
- 6/2(日)9:30~18:00
※東京地区は参加チーム数が多いため2日開催となっております。
 両日同じ内容となっておりますので、いずれか1日にご参加ください。
会場
東海大学高輪キャンバス 4号館3階 4304教室プログラム内容
| 09:30~09:45 | 受付 | 
| 09:45~09:55 | 注意事項説明 | 
| 09:55~10:55 | ワールドカフェ | 
| 11:00~12:00 | 要素技術(第一部) | 
| 12:00~13:00 | 昼休み | 
| 13:00~17:00 | モデリング入門 | 
| 17:00~17:30 | 要素技術(第二部) | 
| 17:30~18:00 | 質疑応答等 | 
参加登録方法
参加チーム専用ページより、参加登録をお願いいたします。
5/24(金)12:00 ~ 5/31(金)12:00まで登録可能です。
※登録できるチーム数には制限がありますので、早めの登録を推奨いたします。
参加費
1チーム1名分はETロボコン参加費に含まれております。
1チーム2名で参加する場合は、1名分の”追加料金”が発生いたします。
下記リンク先の「技術教育追加費」部分をご確認ください。
持ち物
—————★ 重要 ★—————
【技術教育】トレーニングガイド以下の項目を確認してください。
 ・「 6.技術教育に持参するもの」
 ・「7.1. 技術教育のテキストやサンプルを入手しておく」
 ※技術教育2の資料も準備資料に含まれている理由は、内容豊富な教育のためです。
  前倒しで進めたいので忘れずにご持参ください。
—————————————-
- 電源タップ
 実行委でもある程度の用意はしますが、全参加者のPCが接続できる保証はいたしかねます。
- 筆記用具
 ワールドカフェ(アイスブレイク)の際、模造紙と水性マジックを利用します。
 模造紙は、東京地区実行委員会で用意しますので、
 参加メンバのみなさんは太めの水性マジック(1人1本)を用意してください。
- 昼食- ≪土曜日≫
 学食が利用できます。
 学食エリアで持ち込みの食事ができます。ただし、ゴミは持ち帰ってください。
- ≪日曜日≫
 学食が利用できません。(学食はお休み)
 学食エリアで持ち込みの食事ができます。ただし、ゴミは持ち帰ってください。
- ≪大学周辺情報≫
 昼食が取れるお店が限られているため、事前にコンビニ等で購入してくることをお勧めします。
 
- ≪土曜日≫
- やる気
 『当日に講義資料を初めて見た』ではなかなか有効な教育はできません。
 講義をより良いものとするためにも、ぜひ講義資料に目を通すなど、
 予習をして講義に臨むようにしてください。
 特に、規約は必ず理解した上で参加してください。
 
  
  
  
  
