TOP > ETロボコン2016大会詳細 | 地区大会
地区大会
地区大会 公式サイト 一覧
地区大会登録手順のご案内
各地区競技会
見学自由、観戦無料!
◆スケジュール、詳細はこちら >>
|
|
1)参加チーム
参加チーム専用ページ(2016)よりご登録下さい。
2)ご見学、応援の方
公式ホームページよりご登録下さい。
|
|
#事前登録なしでもご来場いただけますが、 来場者数把握のため、ご協力をお願いします。
|
3)取材の方
公式ホームページよりご登録下さい。
|
|
#事前登録は必須ではありません。
|
4)スポンサー、ご協賛団体の方
公式ホームページよりご登録下さい。
|
|
#コース周りに優待席をご用意します。
|
日時・会場
北海道
日程 | 【苫小牧】9/18(日) |
会場 | 苫小牧工業高等専門学校 3F 大講義室 |
会場URL | http://www.tomakomai-ct.ac.jp/contents/intro/access.php |
備考 | ●スケジュール 10:00 参加者受付開始 10:10 デベロッパー部門アドバンストクラス優先試走(〜11:00) 11:10 デベロッパー部門プライマリークラス優先試走(〜12:00) 11:45 デベロッパー部門アドバンストクラス車検(〜12:00) 12:00 デベロッパー部門プライマリークラス車検(〜12:30) 13:00 開会式 13:15 デベロッパー部門プライマリークラス Round 1 13:50 デベロッパー部門プライマリークラス Round 2 14:30 デベロッパー部門アドバンストクラス Round 1 15:00 デベロッパー部門アドバンストクラス Round 2 15:30 ワークショップ 16:30 表彰式(〜17:30) 18:40 懇親会(〜20:40)
●懇親会 なか善 http://r.gnavi.co.jp/ewpr1vaa0000/ 参加費(企業)3,500円 参加費(学生)1,500円 参加費(当日)5,000円
|
東北
日程 | 9/10(土) |
会場 | 岩手県民情報交流センター アイーナホール |
会場URL | http://www.aiina.jp/index.html |
備考 | ○東北地区大会スケジュール 9:00~ DP・受付開始 9:10~ DA・受付開始 9:10~9:30 DP・試走 9:30~9:50 DA・試走/DP車検 9:50~10:10 DA・試走/DA・車検 10:10~10:30 DP・試走/DP・BT確認 10:30~10:50 開会式準備/DA・BT確認 10:50~11:10 開会式 11:10~12:30 DP・16レース 12:30~13:30 昼休憩 13:30~14:20 DA・8レース 14:20~14:30 休憩 14:30~16:20 モデルワークショップ 16:20~16:30 休憩 16:30~17:00 表彰式 17:00~17:15 移動時間 17:15~19:00 親睦会
○懇親会 スカイメトロ(マリオス20階) 参加費(企業):2,000円 参加費(学生):1,000円 参加費(高校):無料 |
北関東
東京
日程 | 9/18(日),9/19(祝月) |
会場 | 早稲田大学西早稲田キャンパス63号館 |
会場URL | http://www.waseda.jp/top/access/nishiwaseda-campus |
連絡先 | 070-3197-1753 |
備考 | 2016年9月8日時点のスケジュール情報です 最新の情報は、地区大会一週間程度前に 「東京地区HP」で提示する予定です http://tokyo.etrobo.jp/2016/index.html
≪9月18日(日)≫ 09:00 ~ 参加者受付開始 09:45 ~ 試走開始 12:45 ~ 13:15 開会式 13:15 ~ 17:20 デベロッパー部門プライマリクラス競技 17:30 ~ 18:30 モデルワークショップ 18:30 ~ 表彰式 19:00 ~ 懇親会 21:00 終了予定
≪9月19日(祝月)≫ 09:00 ~ 参加者受付開始 10:00 ~ 試走開始 12:00 ~ 12:30 開会式 12:30 ~ 14:40 デベロッパー部門アドバンストクラス競技 14:50 ~ 15:20 イノベーター部門競技 15:40 ~ 16:40 東京地区独自イベント 16:40 ~ 18:20 モデルワークショップ 18:20 ~ 表彰式 19:00 ~ 懇親会 21:00 終了予定
以上、よろしくお願い致します |
南関東
日程 | 【厚木】10/8(土), 10/9(日) |
会場 | 神奈川工科大学 K3号館5階3506室(講堂) |
会場URL | http://www.kait.jp/ |
備考 | 10/8(土) 試走&地区大会 10/9(金) 表彰式&ワークショップ
公式HP : https://www.facebook.com/etrobo.mkt/ ☆スケジュール,交通案内,駐車場案内などが掲載
10/8(土) ~試走~ 8:45- 受付開始 9:00- 9:30 イノベーター試走(見学不可) 9:45-10:55 アドバンスト試走 11:10-12:20 プライマリー試走 --昼休憩-- ~南関東地区大会~ 13:00-13:15 開会式 13:15-14:35 プライマリー競技会 14:50-16:00 アドバンスト競技会 16:15-17:20 イノベーター競技会 17:30-17:45 ゼロヨン最速王決定戦 18:00-20:00 懇親会
10/9(日) ~表彰式&ワークショップ~ 12:30- 受付開始 13:00-14:00 表彰式 14:00-14:30 モデル総評 14:40-16:20 ワークショップ 16:20-16:30 閉会式 16:30-17:30 モデル相談 |
東海
日程 | 9/10(土),9/11(日) |
会場 | 株式会社デンソー本社 5号館イベントホール |
会場URL | http://www.denso.co.jp/cgi-bin/map/view.cgi?LATI=34.99566766080996&LONGI=137.0081766279498&TITLE=%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E6%9C%AC%E7%A4%BE5%E5%8F%B7%E9%A4%A8 |
備考 | 【競技会】2016年9月10日(土) 9:00 - 18:35 【懇親会】19:00 - 21:00
9:00 - 参加チーム受付 9:30 - デベロッパー部門プライマリークラス 試走1回目 ・グループA( 9:30 - 9:50) ・グループB( 9:50 - 10:10) 10:10 - デベロッパー部門プライマリークラス 試走2回目および車検 ・グループA(10:10 - 10:30) 車検(10:30 - 10:50) ・グループB(10:30 - 10:50) 車検(10:50 - 11:10)
11:05 - デベロッパー部門アドバンストクラス 試走1回目 ・グループC( 11:05 - 11:25) ・グループD( 11:25 - 11:45) 11:45 - デベロッパー部門アドバンストクラス 試走2回目および車検 ・グループC(11:45 - 12:05) 車検(12:10 - 12:30) ・グループD(12:05 - 12:25) 車検(12:30 - 12:50)
12:40 - 13:00 イノベーター部門リハーサル
(13:10 チーム集合・開会前のアナウンス)
13:15 - 開会式
13:35 - 14:45 デベロッパー部門プライマリ―クラス 競技1回目 (14:45 - 14:55 休憩、中間成績発表) 14:55 - 16:05 デベロッパー部門プライマリ―クラス 競技2回目
(16:05 - 16:20 休憩、コース換装)
16:20 - 17:00 デベロッパー部門アドバンストクラス 競技1回目 17:00 - 17:40 デベロッパー部門アドバンストクラス 競技2回目
(17:40 - 17:55 休憩、コース換装)
17:55 - 18:35 イノベーター部門 * 状況に応じてスケジュールには変更が入りますので、当日のアナウンスにご注意ください。
【モデリングワークショップ】2016年9月11日(日)9:30 - 15:00
9:30 - 10:00 受付 10:00 - 14:00 (12:00 - 13:00 休憩) モデリングワークショップ ・審査観点の説明とモデル傾向の紹介 ・審査員注目モデル紹介&QA, etc. ・ソフトウェア開発に役立つ講話 14:00 - 15:00 ・表彰式 ・チャンピオンシップ大会出場チーム発表 ・クロージング
|
北陸
日程 | 9/18(日) |
会場 | 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 多目的ホール |
会場URL | http://www.kanazawa-it.ac.jp/about_kit/ogigaoka.html |
備考 | ◆当日のタイムスケジュール 9:00~ 9:10 参加チーム受付 9:10~11:30 試走・車検 11:30~12:30 休憩(昼食) 12:30~12:50 開会式 12:50~13:40 競技(デベロッパー部門プライマリークラス) 13:40~13:50 休憩 13:50~14:20 競技(デベロッパー部門アドバンストクラス) 14:20~14:40 休憩 14:40~16:40 ワークショップ 16:40~17:10 表彰式 17:10~17:30 休憩 17:30~19:30 懇親会 |
関西
日程 | 9/19(月祝) ※1日開催に変更しました |
会場 | 京都コンピュータ学院 京都駅前校 |
会場URL | http://www.kcg.ac.jp/access.html#kyoto_ekimae |
連絡先 | etrobo-kansai-secret@chabozu.com、080-4238-1265(電話は当日のみ有効) |
備考 | ・大会結果 http://kansai.etrobo.jp/2016/result.html
<スケジュール(概要版)> --------------------------- 2016/9/18(日) 午後(時間未定) イノベーター部門 リハーサル
2016/9/19(月祝) 8:30 参加者 受付開始 9:00 デベロッパー部門 アドバンストクラス 試走、車検 10:00 デベロッパー部門 プライマリークラス 試走、車検 11:10 来賓・一般見学者 受付開始
11:20 前説開始(注意事項などお知らせ) 11:30 開会式
12:00 デベロッパー部門 プライマリークラス 競技(16チーム) 13:30 休憩
13:50 デベロッパー部門 アドバンストクラス 競技(7チーム) 14:30 休憩
14:50 イノベーター部門 競技(1チーム) 15:15 休憩
15:30 モデルワークショップ
17:00 表彰式 18:00 閉会
18:15 懇親会受付開始(競技会場と同じ建物内で開催) 18:30 懇親会 20:00 懇親会終了
<スケジュール(詳細版)> --------------------------- 2016/09/18(日) 16:00~16:45 イノベーター部門【1チーム】 45分間
2016/09/19(月祝) 8:30 参加者 受付開始 9:00 デベロッパー部門 アドバンストクラス 試走 【最大7チーム】 9:50 デベロッパー部門 アドバンストクラス 車検 10:00 デベロッパー部門 プライマリークラスA 試走 【最大8チーム】 10:35 デベロッパー部門 プライマリークラスB 試走 【最大8チーム】 デベロッパー部門 プライマリークラスA 車検 11:05 デベロッパー部門 アドバンストクラスB 車検 11:10 来賓・一般見学者 受付開始
11:20 前説開始(注意事項などお知らせ) 11:30 開会式 挨拶等 12:00 デベロッパー部門 プライマリークラス 競技説明 12:15 デベロッパー部門 プライマリークラス 1走目競技開始 【1レース4分*8レース】 12:50 デベロッパー部門 プライマリークラス 2走目競技開始 【1レース4分*8レース】 13:30 デベロッパー部門 プライマリークラス 終了 休憩、コースセッティング
13:50 デベロッパー部門 アドバンストクラス 競技説明 13:55 デベロッパー部門 アドバンストクラス 1走目競技開始 【1レース4分*4レース】 14:10 デベロッパー部門 アドバンストクラス 2走目競技開始 【1レース4分*4レース】 14:30 デベロッパー部門 アドバンストクラス 終了、休憩、 休憩、コースセッティング
14:50 イノベータ部門 競技説明 15:05 イノベーター部門 競技実施 【1レース10分*1レース】 15:15 休憩、コース撤収
15:30 モデルワークショップ
17:00 表彰式
18:00 閉会
18:15 懇親会受付開始(競技会場と同じ建物内で開催) 18:30 懇親会 20:00 懇親会終了
【問合せ先】 --------------------------- ETロボコン関西地区実行委員会 事務局 Mail:etrobo-kansai-secret@chabozu.com |
中四国
九州北
イベント | 九州北地区大会 |
日程 | 10/2(日) |
会場 | 九州産業大学 |
会場URL | http://www.kyusan-u.ac.jp/guide/map/access.html |
連絡先 | 08017170557 |
備考 | 8:30~ スタッフ集合 9:00~ 参加チーム、関係者受付開始 9:30~10:30 試走会(デベッロパー部門プライマリークラス) 10:30~10:45 コース入替 10:45~11:45 試走会(デベロッパー部門アドバンストクラス )、 &車検開始 - ~12:15 車検終了 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 12:30~ 来賓・一般・関係者受付開始 13:00~13:30 開会式 13:30~14:00 デベッロパー部門プライマリークラス競技OUT 14:00~14:30 デベッロパー部門プライマリークラス競技IN 14:30~14:45 コース入替 14:45~15:15 デベロッパー部門アドバンストクラス競技OUT 15:15~15:45 デベロッパー部門アドバンストクラス競技IN 15:45~16:00 移動 16:00~17:00 ワークショップ 17:00~17:30 表彰式 17:30~18:00 移動 18:00~19:30 懇親会 |
九州南
日程 | 9月24日(土) |
会場 | 鹿児島高専 |
会場URL | http://www.kagoshima-ct.ac.jp/access/info-access/ |
連絡先 | 事務局 坂元 050-3361-3171 |
備考 | スケジュール概要
10:00 10:30 受付 10:30 10:40 大会の流れ説明(参加者向け) 10:40 11:15 試走 アドバンスト コース組み換え 11:30 12:00 試走 プライマリ 12:45 13:20 開会式 13:20 14:27 プライマリクラス 競技 14:27 15:39 アドバンストクラス 競技 15:45 16:25 表彰式 16:50 18:00 モデルワークショップ 18:00 19:30 懇親会 |
沖縄
日程 | 10/2(日) |
会場 | 琉球大学 地域創生総合研修棟 1階 産学官交流フロア |
会場URL | http://www.iicc.u-ryukyu.ac.jp/ |
連絡先 | 070-5810-2356 |
備考 | 08:30 - 12:45 準備(試走・車検) 12:45 - 14:10 デベロッパー部門 14:10 - 14:30 休憩 14:30 - 15:30 表彰式 15:30 - 17:00 モデリングワークショップ 17:00 - 17:15 会場片付け 17:15 - 19:00 懇親会 |
以上、ご不明な点は本部事務局までお問い合わせ下さい。
|
|
|
|